ひな祭り(六条リハビリセンター)
こんにちは!六条リハビリセンターです。
3月に入り、日中は少しずつ暖かくなってきましたね。3日にひな祭り行事として、ひな人形の紙皿作りを行いました。

みなさま、真剣に色鉛筆を使用してお内裏さまやお雛さまの顔を書き入れてらっしゃいます。


とてもかわいらしいひな人形の紙皿がたくさん出来上がりました!

さいごに甘酒をお出ししました。
少しでも桃の節句の雰囲気を楽しんでいただけたら、職員一同うれしいです。
こんにちは!六条リハビリセンターです。
3月に入り、日中は少しずつ暖かくなってきましたね。3日にひな祭り行事として、ひな人形の紙皿作りを行いました。

みなさま、真剣に色鉛筆を使用してお内裏さまやお雛さまの顔を書き入れてらっしゃいます。


とてもかわいらしいひな人形の紙皿がたくさん出来上がりました!

さいごに甘酒をお出ししました。
少しでも桃の節句の雰囲気を楽しんでいただけたら、職員一同うれしいです。
こんにちは!六条リハビリセンターです。
六条リハビリでは1月27日28日、石を使ってダルマ作りをしました。

みなさま、ダルマに絵や字を書き入れて上手に作られています。


それぞれの利用者さまの個性が光るダルマが出来上がりました!
こんにちは!六条リハビリセンターです。六条リハビリセンターでは12月22日23日とクリスマス会を実施しました。

宝探しゲームで景品をあてていきます。


みなさま、がんばって宝探しをされ商品を当てていかれました!


お帰り前のおやつの時間にロールケーキを出させていただきました。
あっという間の1年間でしたね。感染予防の観点からまだ様々な制限の多い日々ですが、みなさま、ご家族さまのご健康を祈念し、六条リハビリセンターを来年もどうぞよろしくお願い致します!
こんにちは!六条リハビリセンターです。12月13日に年忘れ☆忘年会2022をしました。


まずは腹ごしらえにささやかながらお寿司を召し上がっていただきました。

そのあとマスク越しではありますが、マイクを持って歌を歌ってくださった利用者様には参加賞をお渡ししました♪

お帰り前のおやつはバームクーヘンをお出しさせていただきました。
コロナウイルスやインフルエンザ感染予防等で制限の多い一年でしたが、少しでもお楽しみいただけたら職員一同幸いです!

こんにちは!六条リハビリセンターです。
六条リハビリセンターでは11月24日~26日まで毛糸を使ってポンポン作り(キーホルダー)をしました。


みなさま、上手に毛糸を巻き付けたり、切りそろえたりされており、可愛らしいポンポンのキーホルダーがたくさんできました。
かばんにつけたり、杖につけたりされてご自分のものの印にされていましたね。手のリハビリになり、みなさま熱心に作業されていました。