ひな祭り(六条リハビリセンター)
こんにちは!六条リハビリセンターです。
3月に入り、日中は少しずつ暖かくなってきましたね。3日にひな祭り行事として、ひな人形の紙皿作りを行いました。

みなさま、真剣に色鉛筆を使用してお内裏さまやお雛さまの顔を書き入れてらっしゃいます。


とてもかわいらしいひな人形の紙皿がたくさん出来上がりました!

さいごに甘酒をお出ししました。
少しでも桃の節句の雰囲気を楽しんでいただけたら、職員一同うれしいです。
こんにちは!六条リハビリセンターです。
3月に入り、日中は少しずつ暖かくなってきましたね。3日にひな祭り行事として、ひな人形の紙皿作りを行いました。

みなさま、真剣に色鉛筆を使用してお内裏さまやお雛さまの顔を書き入れてらっしゃいます。


とてもかわいらしいひな人形の紙皿がたくさん出来上がりました!

さいごに甘酒をお出ししました。
少しでも桃の節句の雰囲気を楽しんでいただけたら、職員一同うれしいです。
こんにちは!六条リハビリセンターです。
六条リハビリでは1月27日28日、石を使ってダルマ作りをしました。

みなさま、ダルマに絵や字を書き入れて上手に作られています。


それぞれの利用者さまの個性が光るダルマが出来上がりました!

今年もLpa様より「つるし雛」展示の作品依頼をうけました。
利用者皆さまにお手伝いしていただき素敵に仕上がりました。
2/14~3/3までLpa2階で展示されています。
よかったら見にいってください!

あさがおでは「鬼は外、福はうち」と皆さんと元気いっぱい豆まきをしました。
邪を払い福と春を呼びこみましょう!
みんなが健康で幸せにすごせますように

鏡開きのぜんざい(餅のかわりにかぼちゃ入り!?)をふるまいました。
「美味しい!」「おかわり!」の声あり、好評でした。


その他、新年すごろくや福笑いで楽しいレクリエーション提供しています。